ご使用上の注意
1.お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき、即ち次のような場合には、使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
①使用中、赤味、腫れ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合
②使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合
2.傷やはれもの、湿疹など異常のある部分にはお使いにならないでください。
3.目に入ったときは直ちに洗い流してください。
4.保管及び取扱い上の注意
①使用後は必ずしっかり蓋をしめてください。
②乳幼児の手の届かないところに保管してください。
③極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
-
これはすごいっ!
2019/08/26 投稿者:新米ママ おすすめレベル:★★★★★
ひどくはないですが、最近オムツかぶれができだした娘に
救精水をスプレーしています。
二日ほど続けると赤みもなくなりきれいになりました!
顔やからだに湿疹ができたときもつかっていますが、
本当にきれいなります!
これはかなりオススメです! -
どんなことにも使っています
2018/05/11 投稿者:anki おすすめレベル:★★★★★
洗顔後に、顔にシュッと2.3ふきし、なじませてもう一度洗顔すると、かさかさがなくなります。毛穴の汚れもきれいにとれるので、毎日使用しています。また化粧水を入れる前にはもちろん、たまに、頭を洗ったあとに、頭皮にかけて、少しごしごしすると、スッキリします。
-
手放せないアイテム
2018/03/02 投稿者:ケイ おすすめレベル:★★★★★
毎日の洗顔で、洗い残しを防ぐために使用しています。使用感はとてもさっぱりしていて使いやすいです。また、花粉の季節なので、点眼や、マスクの裏に吹きかけたりなど、色んな用途に使え、毎日手放せないアイテムです!
-
万能で重宝してます!
2018/03/02 投稿者:kukka おすすめレベル:★★★★★
とにかく万能!お肌以外にも、風邪予防にうがい薬に用いたり、ものもらいの際点眼したり、外出時の消毒がわりにシュッと手に振りかけたりもできます!手放せないアイテムの一つです。
-
あれやこれやにも
2017/03/08 投稿者:はなこ おすすめレベル:★★★★★
眼鏡レンズに。ケータイ画面に。受話器に。お父さんが握ったハンドルに。テーブルに。まな板に。マスクに。ゲーム機に。なんでも使える救清水は、本当に重宝しています☆水で2倍に薄めて、長くもたせています。